2016年7月31日日曜日

おひさま交流会

子ども達がまだ幼稚園に通う前の頃、公民館講座にいくつか通っていました。
その中のひとつである、未就園児対象で月に一度藤原公民館で開催されている「おひさま学級」では
夏になると卒園生も参加して「おひさま交流会」が行われます。
我が家も毎年、楽しみにしています。


まず最初に、氷運び競争。
「おひさま学級」の3チームと私達、卒業生チームの合計4チームが
牛乳パックの中で凍っている氷を取り出して
ジュースやスイカが入っているたらいまで走って届けました。


その後、氷がたくさん入って冷え冷えになったジュースをみんなでいただきました♪


次はジャガイモ掘り。


ちょっと土をどかしただけで、出てくる出てくるジャガイモ達。


かごがあっという間にいっぱいに。


畑さん、ジャガイモたくさんありがとうございました。


これから沢山のジャガイモと一緒に記念撮影。


ジャガイモをふかしている間にマジックショーをみんなで見ました。


ラッキー赤津さんのお嬢さん(5歳)も手品はなかなかの腕前なのだとか。


おまけでみんなもできる手品を教えてもらいました。


一生懸命に練習しています。


そしてお待ちかねのスイカ割り。


あま~いスイカでした。
あっという間になくなっちゃった。


さっきみんなが収穫したジャガイモが出来上がりました。
マーガリンやお塩を振っていただきました。
美味しかったので沢山食べちゃった~。


もちろん「おひさま交流会」の名物、“流しそうめん”もありました。
お父さん達が設置してくれました。
調理室ではお母さん達が「そうめん」ならぬ「ひやむぎ」を沢山ゆでてくれました。


お腹がいっぱいになった子は水遊び。


最後にお菓子のお土産をいただいて交流会はおしまいになりました。


卒業してもこういった交流会に誘ってもらえて参加できるのはいいですよね。
卒業生だけでなく、お父さんや兄妹もぜひ連れてきてください、ということだったので
甥っ子も連れて参加しました。
美味しくて楽しい夏休みの一日となりました。

確か、何年か前の交流会に参加したとき、下の子ちゃんは流しそうめんことを絵日記に書いたような……。

2016年7月30日土曜日

学研ママノートより 夏休みの宿題で苦労しないための必勝ワザ5つ

購読している親野智可等先生のメルマガ。
今回は 夏休みの宿題で苦労しないための必勝ワザ5つ という内容でした。

どんな必勝ワザなのかと思ったら
私も“見える化”したり、それを元にスケジュールを立てたりして
毎年、私もスケジュールを見ながら声かけをしたりして親子で夏休みの宿題を乗りきりました。
「私のやり方はあってたのね~」とホッとしました。

でも子どもも大きくなると「あ~、課題が終わらないかも!!」と言いながらも
自分で計画を立ててすすめてくれるようになって
楽なようなさみしいような、ちゃんと休みが終わるまでに課題が終わるのか心配な気もしますが
そうやってどんどん親の手を離れていくんでしょうね。

2016年7月29日金曜日

メロンパン

いただきもののメロンパン。
レトロな袋に入っています。
他にカレーパンもありました。
そっちも美味しそうだった♪
メロンパンは中にクリームが入っていました。
今度、ここのお店に行ってみよう。


2016年7月28日木曜日

「手紙を書けば、会いたい人に会える」 THE HUFFINGTON POST より

手書きの手紙の力ってすごいなぁと思った話
私も“あそび工房”のファンを増やすことって大事だと思っていて
「応援団になって欲しい人に手紙を書く」っていうところが「へぇ~、そうなのかぁ」と感心したところ。
私は今まではお礼状くらいしか手書きの手紙を書いてこなかったし。
そして、手紙を出して一度ダメでも何度も手紙を送るっていうところがすごいな、って。
私ももうちょっと筆まめになろう♪

2016年7月27日水曜日

糀を買ってきました

食の寺子屋に参加して
以前「美味しい糀を売っているお店がある」と聞いて行ってみたいと思っていたお店を思い出し
「あ、そうだ!!あの糀屋さんに行ってみよう♪」と糀を買いに行ってきました。


お店もすぐに分かりました。


普通の糀もありましたが、ちょっとお値段が高いのですが板糀にしました。


お店の方もとっても親切で、いろいろなレシピをいただいちゃいました。


こちらのお店のお味噌もとっても美味しいそうです。
今度は味噌も少し買ってみようかな。


私は甘酒を作って飲んでいるのですが(暑いから最近はちょっとお休み中)
食の寺子屋では甘酒の元を使って作る和風ヨーグルトっぽいレシピも教えていただきました。
この糀で作る甘酒も今から楽しみです。
甘酒以外にも塩糀(以前も作っていましたが途中で挫折しました)もまた作ろうっと。

2016年7月26日火曜日

食の寺子屋

昨日は食の寺子屋に参加してきました。
平日の午前中に開催されているのでいつもは仕事で行けませんが
夏休みで午前中の仕事が休みなので参加することができました。


前半は澁谷透江先生から「不調はレントゲンにはうつらない」というお話がありました。
その後、参加者からの質問があり、腱引き師ならではの「なるほど~」という澁谷先生の回答に
他の参加者からも質問が相次ぎました。

後半は中村寛子先生の「食」に関するお話を。
できるところから少しずつ改善していかなくては~と思います。

例えばご飯を食べるとき、「ありがとうございます」と3回いいながら噛めば
30回噛んで食べることになりますよ、と。
1,2,3,と数えるよりはそっちの方が断然いいなぁと。

他にも調味料の話や麹の話などを聞いて「そうだ、前から気になっていた糀屋さんに行こう!!」
とその後、糀を買いに行くことにしました。

いつもはランチプレートなのだそうですが
今回はランチ弁当だったので参加費も500円オフでした。

ひしおこうじ の醤油漬け を
ご飯に少しのせていただきました。

まごわやさしいこ
がぜーんぶ詰まったお弁当をしっかり噛んでいただきました。
次回は8/30(火)に開催予定です。

2016年7月25日月曜日

こども食堂の名付け親は素敵ママさんだった♪

ちょっとした思いつきを実現させて
みんなで楽しくわいわい
そんな場を提供している素敵ママさんは
子ども食堂の名付け親でした。

2016年7月24日日曜日

名前を呼んでもらえること

4月から平日の午後、学童保育の仕事をお手伝いしています。
この仕事をしてとても嬉しかったのは「名前を呼んでもらえること」。

午前中は以前と変わらずパン屋さんで働いていて
パン屋での仕事の時は名字で呼ばれます。(当たり前だけど)

でも学童に行くと下の名前に先生とつけて呼んでもらえます。

名字でもなく、あだ名でもなく、「お母さん」でもなく、「奥さん」でもなく、
下の名前で呼んでもらえる、ただそれだけですごく嬉しくて。
名前を呼ばれることで私はもっともっと私になれるような、そんな気がします。

2016年7月23日土曜日

にくにらうどん

いつも参考にしているくみんちゅさんのレシピ。
今日はにくにらうどんを作りました。
美味しくて簡単でいいですね。

2016年7月22日金曜日

キッズ★アリペvol.47 挨拶文

キッズ★アリペvol.47 発行されました。
vol.28からオモテ面の挨拶文を担当しています。

 CD木を植える音楽」2tree Records(2tree 01)1枚につき10本のクロマツの苗木が震災で被害を受けた新舞子の海岸に植えられるのだとか。冬の新舞子海岸の波の音も収録されています。その波の音を聴いていたら、私がまだ小学生だった頃、家族みんなで海に行ったときのことを思い出しました。大はしゃぎする私の隣で幼い妹は初めての海に大泣きして、母と海の家でずっと待っていました。幼い頃の懐かしい記憶。“海”というとどんなことを思い出しますか?




2016年7月21日木曜日

ハレタル

取り上げる内容というか、エッセンスというか、こういうセンスを
キッズ★アリペでも真似したいな、見習いたいな、と思って最近読んでいるのがハレタル
わたし や ざつがく いいもの しごと イベント などに分類されています。
ターゲットは“育児中の元キャリ主婦”なんだそう。
私は全然、元キャリ~ではないけど面白いです。

2016年7月20日水曜日

絵本 はちうえはぼくにまかせて

青空おはなし便さんのブースで買ったもう一冊の絵本はこちら。

はちうえはぼくにまかせて
学校の夏休みが始まる前の、7月の読み聞かせにいいかな、と思って。
最後のオチも気に入りました。


2016年7月19日火曜日

絵本 あやちゃんのうまれたひ

昨日、出かけた高校の文化祭で
青空おはなし便のお姉さん達が在校生から集めた絵本を販売していました。

小学校の読み聞かせでも使える絵本がいいなぁと思って私が買った絵本は2冊。

あやちゃんのうまれたひ
子ども達が生まれた日のことを思い出してうるっとしてしまいました。
誕生日のお祝いに、保育園から贈られた絵本のようですね。素敵な保育園だと思いました。


2016年7月18日月曜日

もうすぐ夏休み

子ども達の予定もバラバラなので、私の予定も合わせてそれぞれ色別でチェックしてみた。

バーチカルタイプだとこういうときすごく便利だと思う。


2016年7月17日日曜日

喫茶店~不思議な世界~

先日、お出かけの帰りに下の子ちゃんの猛烈なリクエストにより
玉子サンドのお店に行ってきました。

久しぶりに食べた玉子サンド。
あつあつで美味しかった~。

ハムエッグ定食もいいなぁ~と下の子ちゃんが悩んでいたので一緒にそちらもオーダー。
注文の時に「ハムエッグ定食はどちらが食べるの?」と聞かれたので
下の子ちゃんが食べると答えると「ご飯は大人盛りにしておくね」といわれ
大きなお茶碗に大盛りご飯が。(*^_^*) 

ハムエッグ定食 650円
この前も喫茶店で食事をしたのだけれど
リーズナブルというか、コスパが高いというか、喫茶店って不思議な世界だなぁって思います。

ちなみにメニューはこちら

そしてお料理の種類が多方面にわたっているのもすごい~
サンドイッチを持ち帰りでオーダーするお客さんも沢山いました。
さすがジュネスです。
追伸 その後、子ども達みんなで行きました。
その時にオーダーしたのがカツサンド。揚げたてで美味しかった♪





2016年7月16日土曜日

木を植える音楽 たっちコラムno.71 

2016年7月号のこどもたっちのコラムです。

植田町にあるカフェ キートスで販売しているCD木を植える音楽”。このCD1枚につき、10本のクロマツの苗木が震災で被害を受けた新舞子の海岸に植えられるのだとか。ずっと気になっていてやっと購入しました。このCDに参加しているメンバーは主に栃木県内で活動している方々。東日本大震災で被害を受けた地域の中からどうしていわきを支援することを選んだのか。そして、なぜ栃木の人たちがいわきのためにそこまでするのだろうか。キートスのオーナーからすすめられて“木を植える音”のインタビュー記事を読みました。きっかけは宇都宮でカフェを営むオーナーが震災で変わり果てた東北の光景を目にして衝撃を受けたこと。時間をつくってはがれき撤去のボランティアで各地を訪れ、その際にいわきの海岸林の被害を知ったとのこと。美しい景観と震災時に住民を守ったともいわれる海岸林を取り戻すために「自分ができることは何だろう」と悩んだ結果、仲間達とともにCDを製作してその売上をクロマツの植林・育成に充てることになった、と書いてありました。記事を読みながら、あの震災では本当に沢山の人たちが心を痛め、このCDも被災地の人たちに思いを馳せて楽曲を製作したということが分かりました。

このCDにアコースティックギターの楽曲を提供している
小川倫生さんのライブが9/4(日)カフェ キートスで開催予定です。
詳細はキートスの公式HPに随時アップされます。
素敵な曲なのでぜひ聴きに来ませんか?

2016年7月15日金曜日

好きな人に告白する言葉を教えて (全国こども電話相談室 より)

小学校6年生女子からの質問「好きな人に告白する言葉を教えて」に答える永六輔さん。
その回答が素敵だったし、まさにその通りだと思ったのでシェア。
もちろん、まっすぐな言葉に心を射貫かれることがないとは言えないけど
一緒にご飯を食べて、そんなに特別なご飯じゃなくても「ああ、美味しいね」って
にっこり笑って言える相手がいるってホントに幸せなことだなぁって思う。

2016年7月14日木曜日

子どもたちの絵

土曜日、あそび工房のスピンオフ企画 おはなし便presents青空ペインティング がありました。


その時の写真をInstagramにアップしました。
子ども達の描いた絵を見ていると、それだけで癒やされます。
どうして子どもの絵ってこんなにかわいいのでしょう。
見ている方もホッと顔がほころびます。



2016年7月11日月曜日

読みたい本リスト

図書館で借りた本を読み終わりました。
読書家の長田弘さんが様々な本について書いています。
私が選ばないような本や知らない本が沢山あって
新たな本との出会いにワクワクしました。


「これ、面白そう。読んでみたい」と思った本があったらすかさずメモをとりました。
けっこうな量になりましたが、図書館で予約して少しずつ読もうと思います。

小さな本の大きな世界

以前、新聞に連載されていたものを一冊の本にまとめたそうです。


空き時間を見つけてはちょこちょこ読んで
読みたい本があるとメモしたり、気に入った文章があるとノートに写したり
そんなことをしていたので時間がかかって期限内に読めなくて延長をお願いしたり。

全部読んでないけど期限内に読み切れないから返しちゃおうかなぁと思ったこともあったり。
本は読まなければただの物。文字が印刷された紙の集まり。
でもページをめくるとそこには透明で大きな世界が瞬く間に広がって、それは私の知らない世界で
その世界を全て見ることなくこの本を返してしまうのはもったいない、もっと知りたいと思って
なんとか最後まで読み切りました。


2016年7月10日日曜日

星めぐりの歌

一昨日、ラジオから流れてきた坂本美雨さんが歌う「星めぐりの歌」。
ラジオでおしゃべりするときの美雨の声もとっても可愛らしいのだけど
歌声もすごく透き通っていてキレイ。
もうすぐ1歳になるお子さんのお話をしていたけれど
こんな美しい声で毎日、子守歌を歌ってもらえるなんていいなぁ。

2016年7月9日土曜日

草野心平文学記念館 サマーナイトコンサート

私の夏の家族の思い出のひとつに草野心平文学記念館で行われるサマーナイトコンサートがあります。

草野心平文学記念館のアトリウムロビーはガラス張りになっていて、大きな空となだらかに下っていく山の斜面を見下ろすことができます。その大きなガラスには詩人・草野心平の天を題材にした雄大な詩「猛烈な天」が彫られ、大きな空を眺めながらその詩を読むと天に吸い込まれるような気持ちになります。

サマーナイトコンサートは「猛烈な天」の詩を刻んだガラスを背に始まります。開始は夕暮れですが、気付けばガラスの向こうは闇。1時間があっという間です。子どもを連れて行けるコンサートで、演奏をほんの目の前で見ることができ、演奏者と観客席の間が近くて演奏者と観客が1つになれる気がするので私は大好きでした。
年を追う毎にお客様も増えていきましたが、我が家はそれぞれに子ども達の用事が増えてだんだんコンサートにも行けなくなってしまったのですが、今でも楽しい夏の思い出です。

この日は市内でも活動しているミュージックフォレストさんのコンサートでした

2016年7月8日金曜日

カレー屋さん

近所の花屋さんの2階がカフェからカレー屋さんになっていました。
お持ち帰りのカレーもあるということで、末っ子ちゃんを連れてお持ち帰りのカレーを買おうとお店に入ったら
なんとネパール人が経営するカレー屋さんでした。
焼きたてのナンとカレーがとっても美味しくて
真ん中ちゃんが「どうしても」というのでみんなに内緒で二人でこっそり行ってみました。

私がオーダーしたキーマカレー

真ん中ちゃんはシーフードカレー
美味しかったからまた行きたいなぁ。


2016年7月6日水曜日

絵本 かたあしだちょうのエルフ

昨日の5年生の読み聞かせで選んだのはこの本。
一緒に読み聞かせに入ったママさんにも「子ども達、食い入るに見ていましたよ」
ママさん自身も「聞き入りました」とのこと。嬉しい感想です。

久しぶりに読みましたが、じーんとする内容だし
挿絵もハッキリしているから見やすいかな、と。
この挿絵も話にぴったりで臨場感があっていいと思う。

かたあしだちょうのエルフ